Web3時代のエンタメをリードする”刺さるNFT”を設計する3ステップとは【2/18(金) Fanicon主催ウェビナー開催】
会員制ファンコミュニティプラットフォーム「Fanicon」を運営するTHECOO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:平良真人、証券コード:4255)は、2022年2月18日(金)12:00~13:30、エンタメ業界関係者に向けたWeb3 Catch Upセミナー「“刺さるNFT”を設計するための3ステップとは」を開催いたします。
申込フォーム:https://zoom.us/webinar/register/WN_dujXl9K8QkeqTXp2iBO_8Q
● 開催概要
昨今、デジタル資産「NFT」やデジタル仮想空間「メタバース」というワードをよく耳にするようになりました。これらは総じて「Web3」というワードに集約され高い注目を集めています。
大手の企業だけでなく、国内外の大物アーティストが参入を発表するなど、エンタメ業界においても更なる可能性が期待されている領域です。
しかし、そもそも「Web3」とは何なのか、また「NTF」はエンタメ業界にどういった影響やインパクトを与えていくのか、疑問に思われている方もいるのではないでしょうか。
本セミナーでは会員制ファンコミュニティプラットフォーム「Fanicon」をゼロから立ち上げた事業責任者 ホシカワハヤトが登壇し、NFTの基礎知識からビジネスとして成功するために押さえておくべきポイント、現在NFTをビジネスとして成功させている事例などを交えて解説します。
● 主な内容
・ NFTに関する基礎知識や基本概念
・ NFTの価値を理解するためのポイント
・ NFTを活用したビジネスの成功事例 など
● こんな方におすすめ
・ タレント / アーティストのマネジメントに関わる方
・ アーティスト様ご本人
※参加者様の顔や情報は非開示となります。
● 開催情報
日程 :2022年2月18日(金) 12:00~13:30
場所 :オンライン開催
申込 :以下お申込みフォームよりご登録ください
https://zoom.us/webinar/register/WN_dujXl9K8QkeqTXp2iBO_8Q
参加費:無料
※質疑応答の状況などにより予定より早めに終了する場合もございます。
● 登壇者プロフィール
THECOO株式会社 ホシカワ ハヤト
– Fanicon事業責任者・プロダクトマネージャー
2009年に早稲田大学卒業後、2011年にGoogleに入社。アジア地域のプロダクト・データサイエンティストとして活躍。2015年8月より、THECOOに参画。会員制ファンコミュニティアプリ「Fanicon」の企画・立ち上げに携わり、プロダクトマネージャーを務める。
【会社概要】
THECOO株式会社
代表者:代表取締役CEO 平良 真人
所在地:東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル9,10,11F(受付)
設立:2014年1月20日
URL:https://thecoo.co.jp/
事業内容:
Faniconの運営
/ BLACKBOX³の運営
/ iCON Suiteの運営
/ iCON CASTの運営
/ RIPPLYの運営
/ HUITMOREの運営
/ Studio Coupの運営
/ Cassetteの運営