SNS?生配信?コミュニティ? エンタメ供給過多の今、タレント・アーティストに効果的なアプリの選び方〜THECOO株式会社主催セミナー【5月24日】
昨今、ソーシャルサービスの普及によって、タレントやアーティストのプロモーション活動やファンとの距離感は大きく変化してきました。SNSなどをうまく生かしたプロモーションの成功事例は年々増え続け、SNSからスターが生まれる時代へと移り変わっています。ソーシャルサービスの利用が不可欠な時代だからこそ、増えすぎたサービスの中から、タレント自身のイメージや目的に合わせて適切なサービスを選択し、うまく活用していく必要があります。セミナー申し込み:https://bit.ly/2YzTLWp
■セミナーでお伝えすること
・芸能ビジネス×アプリの今
・芸能ビジネス×アプリの最適な組み合わせとは
・スマホ・ネイティブ世代のファンとどう向き合うべきか
・スマホ時代のプロモーション、ファンコミュニケーションの必要性
【セミナー概要】
日程:2019年 5月24日(金)14:00〜15:00(13:30開場)
会場:THECOO株式会社 イベントスペース( 東京都渋谷区神宮前3-25-15 神宮前テラス5F)
アクセス:千代田線・副都心線「明治神宮前駅」より徒歩7分 、JR山手線「原宿駅」より徒歩8分
定員:50名 ※応募人数に達し次第応募を締め切らせて頂きます。
対象:音楽事務所・芸能事務所関係者、エンタメビジネスに関わりのある方
参加特典:5/17までにご応募頂いた方の中でご希望の方には、所属タレント・アーティスト様のSNSの簡易解析を無料で行います。
※応募フォームにてご希望をお知らせ下さい
<タイムテーブル>
第一部:THECOO代表 平良が代表的なアプリに関する考察をお話しします。
第二部:ゲストを交えて座談会形式でアーティスト・タレントが活用すべきアプリに迫ります。
登壇者:
ヤナギマン氏(音楽プロデューサー)
菅原翔悟氏(MAVERICK DC GROUPプロデューサー)
THECOO 代表取締役CEO 平良真人
<ゲストプロフィール>
【ヤナギマン】
音楽プロデューサー(ケツメイシ他)、作曲家、編曲家、ベーシスト、YouTuber。
ケツメイシを始めとする様々なアーティストのプロデュース、作曲、作詞、編曲を手がけている。燦々ぬまづ大使。長浜ブランドアンバサダー。奄美観光大使。JOIN大使。
【菅原翔悟】
MAVERICK DC GROUPプロデューサー。
2010年 マーヴェリック・ディー・シー株式会社に入社。宣伝部やA&R、新人アーティストの統括などを経て、現在は有限会社マーヴェリックに所属、シドのプロデューサー兼チーフマネージャーを務める。
セミナー申し込み:https://bit.ly/2YzTLWp
■以下のような悩みをお持ちの方におすすめ
・ソーシャルサービスに関する理解を深めたい
・それぞれのアプリの特性を知りたい
・今後の活動にソーシャルサービスを導入したい
・ソーシャルサービスを上手に利用したい
・最新のソーシャルプロモーションを知りたい
・ファンとの関係性や距離感を良くしたい
【会社概要】
THECOO株式会社
代表者:代表取締役CEO 平良 真人
所在地:東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル9,10,11F(受付)
設立:2014年1月20日
URL:https://thecoo.co.jp/
事業内容:
Faniconの運営
/ BLACKBOX³の運営
/ iCON Suiteの運営
/ iCON CASTの運営
/ RIPPLYの運営
/ HUITMOREの運営
/ Studio Coupの運営
/ Cassetteの運営